ブログ

腸活第二歩目!~基礎知識編~

こんにちは!

リラクゼーションサロンfu~waです(^O^)/

雨たっぷりのお昼ですね~

ここまで降ってくれると逆に気持ちが良く感じるのは私だけですかね?笑  (他のスタッフに聞いたら、雨鬱陶しそうだったので多分私だけです…笑)

さて、昨日のブログお読みいただいていたでしょうか?

腸活、第二歩目行きますよ~!!

今日は、腸の基礎知識をお伝えします◎

◎その2

腸は【第二の脳】

身体のコントロールって脳だけが行っていると良く思われていると思うのですが

実は、腸は自己判断を持つ機能を持っているのです。

腸の中で、ホルモン分泌を支配していたり

(幸せホルモン、セロトニンも腸内で多く作られています!)

自律神経を通して脳とコミュニケーションを取っていたり

(脳から指令だけでなく、腸からメッセージを送ってるんです!すごくないですか!?)

身体の中にある多くの臓器と連携しているのです。

例えば、心臓ですね。なくてはならない心臓。

まず、腸内のバランスが乱れるとします。

自律神経と密接に関わる腸内ですので、自律神経も乱れやすくなります。

そして、自律神経は心拍数や血流のコントロールをしてくれますので

自律神経からの影響により、腸内血流も変化しますし、それによって腸内環境のバランスが更に乱れていきます。

もちろん全身の血流も影響を受けやすくなるので、身体が冷えやすかったり

逆に手足だけが熱くて眠れないなどの悩みにつながります。

おそらくこういった 体温調節の悩みは、たくさんの方が悩まれているかと思います。

なので運動を取り入れて温めるようにしたり、靴下重ねてみたり

熱くて眠れないなどの方は、寝るときは手足を出してまたは冷やしながら眠るなんて聞いたことがあります。

でも、もし腸内環境の影響で自律神経が乱れ、冷えなどの体温調節の悩みだったとしたら

改善したくないですか~!!!!!!

腸にもっと優しく労わり、おもてなししたくないですか~!!!!!!!?

皆さんの声を聞いてます。

その他、腸内環境の影響によって

便秘・下痢だけでなく

イライラ・肥満・慢性疲労・生理痛・うつ病などなど

様々な悩みが生まれたり、または改善することも多いのです。

腸って本当すごいですよね( ;∀;)

なので私は今日も労わるために、

腸の喜ぶものを食べることとします!!

いやしかし…本当お伝えしたいことがありすぎて

どうアウトプットしたらよいのか悩んでます。笑

本当は細胞レベルからお話ししたいくらい…笑

次は、腸の喜ぶ食べ物をお伝えするかもしれないし、気分が変わってまったく関係ないブログかもしれませんが…

お楽しみに~!!!!!笑

関連記事

PAGE TOP